MENU

精密虫歯治療(MTA直接覆髄)

精密虫歯治療について

当院ではマイクロスコープを使用して、精密な治療に取り組んでおります。精密治療のメリットは非常に多く、初期虫歯の早期発見、最小限の削る治療、詰め物や被せ物の適合精度の向上、肉眼では見つけられない歯のヒビからくる問題の発見などが挙げられます。丁寧で精密な治療は、結果として歯やお口を守ることにつながるのです。

MTA覆髄治療(歯髄保存治療)とは

神経を取らないといけないと言われても、実は残せるかもしれません

事故や怪我で歯が折れてしまったり、大きな虫歯を処置したりする場合、歯の神経が露出することがあります。また、場合によっては虫歯が神経まで進行しているケースも考えられます。
従来の治療では神経が露出した場合は神経を取ってしまうことがほとんどでした。しかし、神経を取ることでその後に問題が起こりやすくなり、歯の寿命を縮めてしまう可能性は高まってしまいます。

当院では歯の神経が露出した部分を「MTA」というセメントで覆う事で、歯の神経を温存して可能な限り寿命を延ばす治療、MTA覆髄治療(歯髄保存治療)に取り組んでいます。
通常であれば歯の神経を取るケースでも、神経を残せる可能性がありますので、他の歯科医院で神経を取らないといけないと言われて悩まれているようでしたら、一度ご相談ください。

歯髄(歯の神経・血管)を残す意味

歯の神経・血管がある部分を指す「歯髄」。歯髄は歯にかかるさまざまな刺激を感知するほか、虫歯に抵抗する免疫細胞が持つ防御機能などによって、歯を守る大変重要な役割を果たしています。そのため、歯髄を失った歯はもろく割れやすくなります。

人が歯を失う理由は虫歯や歯周病など様々ですが、その中でも大きな理由の一つは「歯根破折」です。歯根破折が起きる歯のほとんどは、歯髄を失った歯(失活歯)だといわれています。また同じく歯を失う原因となる「根尖(こんせん)病巣」や「根尖性歯周炎」などの病気も、根管治療などによって歯髄を失った歯で起きています。
つまり、歯髄を失うことは歯の寿命を縮めることに直結しており、当院ではできるだけ歯髄を残す治療を心がけているのです。

MTA覆髄治療(歯髄保存治療)のメリット

歯髄を温存できる可能性がある

MTAセメントによる覆髄処置により、通常であれば神経を取るケースでも神経を残せる可能性があります。

歯を削る量を最小限に抑えることができる

抜髄処置(歯の神経を取る処置)を回避することで、歯を削る量を最小限に抑えることができます。

歯の寿命が延びる可能性がある

歯髄を温存することによって、歯を失う大きな原因である、失活歯(神経のない歯)の歯根破折や、根尖性歯周炎を回避し、歯の寿命を延ばせる可能性があります。

生涯でかかる歯科治療の費用を抑制できる

神経を失った失活歯は、根尖病巣によって再根管治療や被せ物の再製作が必要なことがあります。また、繰り返しの治療や歯根破折などで抜歯をすると、新たな治療を行うといった状況も考えなければいけません。
MTA覆髄治療(歯髄保存治療)により歯髄温存ができれば、生涯にわたる治療費用を抑えられます。

なぜ精密な虫歯治療を行うのか

虫歯治療がくり返されるたびに、詰め物から被せ物へと修復物は大きくなり、ついには抜歯を余儀なくされ、入れ歯へ進んでしまいます。大事なのは、一回の虫歯治療の精度を最大限高めることで長持ちさせ、次の段階の修復に進むのを遅らせることです。残念なことに、保険治療においては様々な制約から、虫歯の除去を理想の精度で徹底的に行うことは難しいのが現実です。

自費治療を選択していただいた場合は、ラバーダム(術中感染防止のゴムのマスク)をかけ、虫歯を染め出す染色液を用いて、しっかりと時間枠を確保し取り残さないよう徹底的に取り除きます。虫歯の取り残しは、再発につながるためです。そして修復は、清掃不良から再発を招く原因となるバリや隙間の無いよう精密に仕上げます。

これを可能にするためには肉眼では限界があります。そのため、当院では「マイクロスコープ」を導入し、治療した部位の確実性と封鎖性を高めることで、再発のリスクを回避します。マイクロスコープの最大の利点は、治療の様子を映像として患者さんに公開できることです。実際に見ていただくことで安心感も得られますし、どのような修復がなされているのか理解する事で自己管理もしやすくなります。

また、当院では「MTAセメント」を使用することで、神経の保存に努めています。なぜなら、歯は神経を抜いてしまうと枯れ木のようにもろくなり、折れたり、ヒビが入ったりと、抜歯のリスクがより高まるからです。万が一神経を取ることになっても、歯を長持ちさせる処置を心がけていますので、ご安心ください。

マイクロスコープとは

精密虫歯治療の代表的な症例

精密ダイレクトボンディング治療

症状 症状はなかったが、レントゲン上にて虫歯を発見した
治療法 虫歯を丁寧に取り除き、ダイレクトボンディングによる即日修復を行う。
費用 〜5万円
通院回数 2回
備考

治療は一回に1時間以上、1〜2回です。(虫歯を取り切るのに一回、修復処置に一回。可能な場合は一度で同時に行うこともあります。)
全ての治療において言えることですが、その歯の状況に合わせ最大限長持ちするよう全力を尽くして治療しますが、一生保つことを確証するものではありません。
詰め物はコンポジットレジンというプラスチックの一種で、材料的には10年程保つと言われる。一部の欠けや割れは補修の効く材料であるので、継ぎ足しながら長期的に使うことができる。